オルタナティブ投資の一つである、ベンチャーキャピタル投資。
以前にベンチャーキャピタルについて少し解説し、自分の見解を述べてみました。
👉 ベンチャーキャピタルによる投資・資金調達とは?仕組みをわかりやすく解説してみる
その中で、ベンチャーキャピタルにどう投資して、リターンはどのくらい見込めるのか、
という視点が抜けていました。
今回、少し解説していければと思います。
そもそもどのようなベンチャーキャピタルが国内にはあるのか?
ベンチャーキャピタルは、私が知っているもので以下のようなラインナップがありますね。
大手から新興までずらりと並べていますが、
そもそもこのようなVCに個人で投資をすることは可能なのでしょうか?
- 三菱UFJキャピタル
- みずほキャピタル
- 日本ベンチャーキャピタル
- ジャフコ
- DBJキャピタル
- INCJ
- サムライインキュベート
- 伊藤忠テクノロジーベンチャーズ
- GMOベンチャーパートナーズ
- KDDI∞Labo
例えば、三菱UFJキャピタルは、投資実行を以下の手順で進めていく方針を取っていますね。
やはり大手はエンジェル投資とは異なり、徹底的に投資検討先と面談、
DD(デューデリジェンス)、コンプライアンスチェックなどを徹底していますね。
私が知っているエンジェル投資家は「ノリ」と「経営者」だけでシード投資をしていました。
そもそもVCはシード投資ではないですからね。
以下はポートフォリオです。
馴染みのある企業があるとわかりやすいと思うので、B to Cに絞っています。
仮想通貨で有名なbitflyerがありますね。
こういったポートフォリオをみていると、
大きなニュースにならないところでベンチャーの資金調達が度々行われており、
この中のほんの一握りしか上場を果たさないという点も、
なかなかベンチャー企業がしのぎを削っていることが伝わってきます。
ベンチャーキャピタルに個人で出資したい
さて、ベンチャーキャピタルに個人で出資しよう!と考えても、
直接上記のような企業に問い合わせる、という方法では基本ありません。
基本的には、上場しているベンチャーキャピタルの株を購入することで出資をすることになります。
例えば上場しているベンチャーキャピタルは以下の通りです。
銘柄名と銘柄コード | 最低売買価格 | 11/19(1日) | 2日 | 3日 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 | PER | PBR | 業務内容概略 |
燦キャピタルマネージメント(2134) | 7,600 | +2.7 | -1.3 | -2.6 | -39.2 | +35.7 | +8.6 | -5 | 27.44 | 1.78 |
私たち燦キャピタルマネージメント株式会社は投資会社・金融商品メーカーとして 金融技術・バリューアップ技術を駆使することにより金融ロングテール・ビジネスを展開しています。… |
Oak キャピタル(3113) | 16,300 | +1.2 | +0.6 | 0 | -14.7 | -13.3 | -30.3 | -38.3 | - | 0.99 |
企業と人の未来に向かって 価値創造パートナー。企業経営者と戦略とリスクを共有する。Oakキャピタル株式会社は企業の中長期的な発展・成長に寄与するという経営理念のもと、様々な業種の企業に出資し価値向上(… |
M&Aキャピタルパートナーズ(6080) | 447,500 | +0.4 | -0.3 | +0.1 | -25.2 | -27 | -53.6 | -20.4 | 26.24 | 5.32 |
事業承継・M&A仲介専業。中堅・中小企業の事業承継問題を友好的なM&Aで発展的に解決。また、成長加速を目指す企業のM&A戦略活用を支援。弊社は友好的なM&Aのベストパートナーを目指します。… |
大黒屋ホールディングス(6993) | 4,300 | -2.3 | -2.3 | -6.5 | -17.3 | -8.5 | -29.5 | -41.1 | - | 1.12 |
アジアグロースキャピタルは、アジアの成長を日本に取り込む架け橋となるべく、(株)大黒屋等の成長企業に対する投資事業を展開しています。… |
りそなホールディングス(8308) | 57,500 | 0 | -1 | -4 | -6.2 | -7.1 | -11 | -2.4 | 6.65 | 0.62 |
子会社にベンチャー投資を事業の柱とする「りそなキャピタル」をもつ。業界トップレベルの公開関与実績を誇り、りそなグループの顧客に対して株式公開支援や事業承継・事業再編等の資本政策に関わるソリューションを提供する。 |
みずほフィナンシャルグループ(8411) | 19,000 | -1.6 | -1 | -2.6 | -2.1 | -2.1 | -6.4 | -3.6 | 8.47 | 0.52 |
傘下にベンチャーキャピタルを事業の柱とする「みずほキャピタル」を有する。未上場企業の株式等への投資、株式上場に関する支援・指導、投資事業組合の管理・運営業務を行っている。 |
フューチャーベンチャーキャピタル(8462) | 80,500 | +6.5 | -2.5 | -1 | -19.6 | +7.2 | -9.6 | -42.7 | - | 2.56 |
京都に本社を置く本格的な独立系ベンチャーキャピタル「フューチャーベンチャーキャピタル(FVC)」。投資事業有限責任組合(ファンド)にFVC自らが無限責任組合員として参加してファンドを運用・管理。ファン… |
SBIホールディングス(8473) | 283,300 | -0.5 | -3.6 | -6.5 | -9.1 | +1.6 | -9.9 | +72.1 | - | 1.42 |
IT、バイオ・ライフサイエンス、環境・エネルギー分野のベンチャー企業に重点的に投資する会社「SBIインベストメント」を子会社に持つ。投資先企業のリスクキャピタルの供給や税務・財務管理の支援、株式公開等に関するコンサルティング及び役職員の派遣などもサポートしている。 |
日本アジア投資(8518) | 25,500 | +0.4 | -1.9 | -4.5 | -11.5 | -13.3 | -36.9 | -37.8 | - | 0.76 |
略称:JAIC 日本最大の独立系ベンチャーキャピタルでプライベートエクイティ投資のパイオニア。1981年に経済同友会を母体として設立。再生可能エネルギープロジェクトへの投資も拡大している。… |
ジャフコ(8595) | 427,000 | -2.2 | -3.2 | -4 | +0.2 | +12.1 | -14.6 | -26.1 | - | 0.78 |
1973年設立のベンチャーキャピタルです。創業から関与するインキュベーター投資から、ベンチャー・中小企業投資、バイアウト投資まで様々な成長段階にある企業への投資と支援を行なっています。日本のみならずア… |
大和証券グループ本社(8601) | 62,400 | -0.3 | -1.3 | -2.2 | -7.6 | -4.6 | -6.7 | -10.6 | - | 0.78 |
ライフサイエンス分野とデジタルテクノロジー分野へVC投資を行う大和企業投資と、プライベート・エクイティ投資や金銭債権投資・エネルギー投資を行う大和PIパートナーズ、および両社の持ち分会社である大和キャピタル・ホールディングスを子会社に持つ。 |
アジア開発キャピタル(9318) | 900 | 0 | 0 | 0 | -10 | -10 | -25 | -30.8 | - | 1.29 |
アジア・アライアンス・ホールディングス株式会社 | 投資機会を拡大し、新たなる事業を創出。アジア・アライアンス・ホールディングスは、アジア・オセアニアに跨がるグループの総合力を背景に日本企業のビジネス… |
実際にベンチャー企業に間接的に出資するという観点からいうと、
ジャフコに出資することが納得のいくベンチャー投資になるかと思います。
ジャフコの投資先は日本、アメリカ、アジアとかなりグローバルで、
面白くはあると思います。
日本の投資先は以下の通りですね。
マックス村井で有名なAppbankやエンジェル投資家で有名な家入さんのCAMPFIREなど有望企業が名を連ねていますね。
これらの出資先を、株式を購入して個人で出資することで動向を追うのは楽しいかもしれません。
ただし、リターンはそこまで見込める気はしないのが正直なところ、というかIPOして売却する時の利益は、
見込めるものではなく、趣味の投資という位置付けになってしまいそうですね。
まとめ
今回はベンチャーキャピタルに出資するにはどうすれば良いのか?について少し情報を用いて解説をしてきました。
興味のある方は、投資をしてみるのも良いかもしれませんが、
私自身はもっとリターンが見込める可能性が高く、堅実な投資を実行していきたいと思います。